2016年8月12日
お話会
体験談
皆さん、こんにちは。
赤ちゃんとお話の木村朋子です。
体温を超える暑さ…
この時期、胃腸もダメージを受けますから
気を付けましょうね
さて
おはなし会のご感想を頂きましたので
ご本人の了解を得てご紹介します
* 人の一番の土台である「愛情」について
自分が受けてきたもの、伝えていくものについて
考えたかった。
自分にとって、腑に落ちる物でした。
受け取る側が分かりやすい与え方を
することが大切だと分かった。
自分が上手く受け取ってこなかった分
自分をしっかり褒めて
自己愛を高めなくてはならないと感じた。
子どもにも、分かりやすく伝え
相互に幸せになれるように…。
* 何か必要な気がして参加しました。
自分のためになりました。
それが、子どものため、家族のために
繋がってくると思うと、嬉しいです。
自分を褒めてあげる。
全くしていなかったので
これから、沢山してあげたいです。
自己愛、ほとんど忘れていました。
自分に自信を持って生きていく事の
大切さを学びました。
* たくさんの気付きをいただきました。
タイムリーな内容で、心に響きました。
* すごく大切なこと
親子のより良い関係に繋がると思います。
今後も、伝えていって欲しいです。
「愛情について」は
私も大切にしているテーマです
子は親をみて育ちます
親(大人)のまねをし、行動します
親(大人)の話し方を真似て話します
思考もそうです
最も身近にいる親(大人)が基準(ルール)となります
子どもは吸収率が高いです
自分とは違うものですが
自分のものとして受け入れ
やがて
違和感を覚え悩むようになります
ですが
親(大人)の方は
そこまで重要に捉えていないように感じます
子どもが大きくなって
初めて、そのことに気がつきます
いつでも
修正は可能です
ただ
粘土も人も
時間が経つと
固くなります
時間も、手間もかかります
早い方がいい
少し先の未来を見据えて
気がついた人から
やっていく
これからも
伝えていきます
おはなし会開催は
8月スケジュールでご確認ください
ご予約・お問合せ
everlink-heart.com(HP内フォームから)
info@everlink-feart.com
Users who have LIKED this post: