2017年2月16日
毎日がごきげんさん
皆さん、こんにちは。
赤ちゃんとお話の木村朋子です。
今日は予約なかったし
お天気良かったので
ちょっとフラフラお散歩 ^^
で
本当に
私達の思考は
休む間もなく動いてますよね (-_-;)
思いが現実になるって
よく聞きます
今度「思考と現実、そして信頼すること」をテーマに
2月23日(木)10:00~12:00
サロンでお勉強会するんですが…
私の現実を一歩引いて観てみた…
思い通りにいかないって思っている
ので
思い通りになっていない状況がある
結果
思い通りになっている (;^ω^)
昔教えてもらっていた
「自分が何を考えるか注意しなさい。
なぜなら、その通りになるから」
当時は今一つ理解できていなかった
人間なかなか学べない…ね
そして
一つのキーワードが出てきた
「かわいそうな私」
この言葉から
放射状に色々な出来事が繋がっている
物事には必ず対になっているから
「かわいそう」の反対語を調べたけれど
見つからなくて…
類義語だと「哀れ」だった
反対語は「歓喜」
「歓喜している私」は
どんなことを思っているんだろう ^^
物事は捉え方で
良くも悪くも変わっていく
固定しているわけではないんだ
思考だって
意識すれば変えていける
こんな風にしか考えられないって
思っているだけだから
そこを努力すれば良いこと
なんだと思います
あなたは
「何をしているとき歓喜していますか?」
「歓喜しているあなたは何を思っているでしょう」
自然と頬が緩んできますよ…ね (^_-)-☆
Users who have LIKED this post: